栄養科

スタッフ

職種 病院職員 委託職員
管理栄養士 3名 0名
栄養士   6名
調理師 1名 3名
調理員   3名
事務員   1名
合計 4名 13名

 



業務内容

○給食管理業務 

医師の指示に基づき、患者さんの年齢、性別、体格及び病状に合った食事を提供しております。また、噛む力や飲み込む力に合わせて、きざみ食や嚥下調整食等、形状を工夫して提供しております。

キザミ食 嚥下調整食(ゼリー食) 嚥下調整食(ミキサー食)

【衛生管理】
大量調理マニュアルに準じた衛生管理を徹底し、安心安全な食事の提供に努めています。

【適時適温給食】
配膳時間    朝食 8:00
        昼食 12:00
        夕食 18:00

温冷配膳車を使用し、温かい食事は温かく、冷たい食事は冷たく提供しております。

【行事食】

入院中の食事が、患者さんの楽しみの一つとなるよう行事食も行っています。
例)お正月、節分、ひな祭り、お花見、七夕、土用の丑、お月見、敬老の日、冬至、クリスマス など

クリスマス お正月

○栄養管理業務

【栄養管理計画書作成及び評価】

全入院患者さんに対して、栄養状態を評価し、栄養管理計画書を作成しています。 また、必要な栄養量が適切な量や形状、経路で摂取できているか、退院されるまで管理していきます。  

 

【栄養サポートチーム】 

入院患者さんのうち、低栄養状態や、摂食嚥下訓練、胃ろう及び腸ろう造設時など特に栄養サポートが必要な場合には、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、言語聴覚士などが栄養サポートチームとして回診し、適切な栄養補給法を提案しています。

 

NST回診の様子 カンファレンスの様子
【栄養サポートチーム専門療法士認定教育施設】

当院は、栄養サポートチーム専門療法士認定教育施設であり、栄養サポートチーム専門療法士認定の実地修練を開催しています。(平成28年より毎年実施)

 

○栄養指導

【入院栄養食事指導】

入院中で食事療法が必要な患者さんに対して、医師の指示に基づいて、病気に合わせた病院食の説明や、入院中に気を付けること、退院後に気を付けることなどについて指導(相談)をします。

【外来栄養食事指導】 

外来通院中で食事療法が必要な患者さんに対して、医師の指示に基づいて、食事や生活習慣などについて指導(相談)します。
予約制ですが、診察の待ち時間などを利用して指導(相談)できますので、栄養食事指導を希望される方は診察時に医師にお申し付けください。


 
【集団栄養食事指導】
・糖尿病教室

月に1回開催し、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士など様々な職種が糖尿病に関わる講義をしており、5回に1回は実際の食事を食べながら学習できる糖尿病バイキングも行っています。入院、外来患者さんやそのご家族、他院へ通院していらっしゃる方、など関心のある方はどなたでもご参加いただけます。

糖尿病教室(バイキング)の様子

 

・呼吸器教室

在宅酸素療法をしている患者さんの患者会や教室に参加し、食事や栄養面の相談やサポートをしています。

 

・透析教室

透析室と共同し、透析患者さんの食生活のサポートをしています。

 

【訪問栄養食事指導】

在宅療養中の患者さんで病気に合わせた食事療法が必要な方や栄養状態の悪い方に対して、医師の指示に基づき、管理栄養士がご自宅へ伺い、栄養に関する指導(相談)をしています。食事量や栄養状態の確認のほか、病気に合わせた献立や、きざみ食、ペースト食などを実際に調理しながら指導できます。

 

事業所名: 西美濃厚生病院指定居宅療養管理事業所
所在地 : 岐阜県養老郡養老町押越986番地
電話番号: 0584-32-1161
営業日 : 平日(土・日・祝日・12月29日~1月3日を除く)
営業時間: 午前8時30分~午後5時15分
実施地域: 養老郡、大垣市、海津市、不破郡、安八郡管内

 

 

^