主任看護師新卒で西美濃厚生病院に入職してから、早いもので20年が経ちました。
今は子育てをしながら主任看護師として外来で勤務しています。
子育てと仕事の両立は大変ですが、上司や周囲のスタッフの温かい協力もあり、育児休暇・短時間勤務・夜勤免除など、その時の状況に合わせた働きやすい柔軟な勤務体制であったため無理なく就労出来ました。そして子育てが落ち着いた現在は、キャリアアップへの手厚い支援を受け専門職として知識・技術向上に努めています。
新人ナース
新人として働き始め、頭がいっぱい、いっぱいになる毎日が続いていました。
そのような中で丁寧に教えてくださる先輩と一緒に頑張っています。
患者さんとそのご家族に寄り添う先輩の姿を見て、学ぶ事が多い病院だなと思います。
中堅ナース
私は地域一般病棟で勤務する6年目の看護師です。患者さんに寄り添えるよう、コミュニケーションを大切に働いています。患者さんが治療やリハビリに励まれ回復されていく姿が、私のやりがいにつながっております。私たちの看護が一人一人の患者さんの笑顔につながるよう、先輩、後輩スタッフと共に頑張っています。
働くママさんナース
育児休暇を取得し、職場復帰をして1年が経ちました。
育児と家事との両立で忙しい毎日ですが、短時間制度を利用し、家族と過ごす時間も持つ事ができ 子供の成長を見守りながら、楽しく仕事をする事ができています。
業務中も気にかけていただき、とても働きやすい職場です。
プラチナナース
介護医療院でケアマネジャーとして勤務しております。高齢化社会の中で相手の尊厳を大切に、今までの経験活かし自分が社会に貢献できる事、スタッフと共に働ける事、看護を語ることが出来る喜びは計り知れないものがあります。患者・家族との関わりや後進育成に努めております。
教育担当看護師
教育委員会では「看護実践能力」「組織的役割遂行能力」「自己教育研修能力」の三本柱を基に基礎知識・技術を身につけ、安全で安心な看護実践が出来る看護師の育成をしています。 またe-ラーニングを活用し院内で統一した看護が提供できるよう支援しています。